すべての神社をいっき見する!

【大阪|大鳥神社】ヤマトタケルおみくじが凄い!営業時間や駐車場は?

大神神社のご利益

防災雨祈の神社として全国に知られています。ヤマトタケルがご祭神で開運・勝ち運・厄除けなどのご利益もあります。

こんな人におススメ!

・かっこいいおみくじを引きたい
・歯痛や夜泣きに悩まされている
・土地を災害から守りたい

大鳥神社の営業時間

開門時間   :5:30
閉門時間   :18:00

御朱印受付時間: 16:30

大鳥神社のアクセス

電車で大鳥神社へ行く
JR阪和線「鳳駅」西出口から徒歩3分

大鳥神社の駐車場

大鳥神社鳥居前に6台分スペースの駐車場があります。ここが満車の場合、車で鳥居をくぐりまっすぐ行く上のような看板があります。

第1は車のお祓いをする方用なので右の第2駐車場に停めましょう。

ここな30台ほど停められるようになっています。

国家レベルの防災祈願

日本で定められている天地を鎮める祈祷が行われる神社の1つに数えられている大鳥神社。奈良・平安時代から雨乞いに始まり、地震や疫病などが起きると祈祷されていました。

そのことから防災や交通安全のご利益が得られると信仰されています。

四社合祀殿

合祀殿とは複数おられる神様を一緒に祀っているという意味になります。火鎮大神・宗像大神・稲荷大神・織姫大神が祀られています。

ヤマトタケルと白鳥と千種の森

大鳥神社のご祭神は「ヤマトタケルノミコト」です。この方が亡くなり魂が白い鳥となって最後に降り立ったのがこの地。

そして一夜にして森ができあがったという伝説があります。

根あがりの大楠

樹齢800年、高さ35m、幹周りが3m、根回り6.5mもある大樹。その名の通り「根」がせり上がっているのがわかります。

木に抱きつきパワーをもらって帰りましょう!

猫が住む神社

本殿の裏の通りには野良猫がたくさん住んでいます。ほとんどがやせ細っていますが可愛い猫ちゃんです。人間には近づきませんが、のんびりと暮らしています。

子の夜泣きや歯痛を鎮める石

猫の通りをさらに進むと左に小さな鳥居があり遊歩道のような道があります。少し狭くて暗いところですが、奥では石が祀られています。

これは「夜泣き石」といって赤ちゃんや子供の夜泣きを止めてくれると言われています。また歯痛の人もここを参拝すると痛みが治まるのだそうです。

大鳥神社の御朱印と御朱印帳

右上に金の鳥の印が押されています。毎月1日のみ特別な朱印の御朱印が授与されますが、名前の周りに鳥や雲が舞う素敵な御朱印のようです。

御朱印料金:500円

天然素材で作られた御朱印帳が販売されています。とても軽くて木のぬくもりが伝わる御朱印帳です。

御朱印付きで3,000円

他にも鳥が刺繍された4色の御朱印帳があります。

御朱印付きで2,000円

ヤマトタケルノミコトおみくじ

ヤマトタケルノミコトが彫られた木箱のおみくじです。中には木のボールが入ってあり番号を宮司さんに伝えます。

通常は左の黒いものが出ますが、特別な数字のみ右のゴールドになります。おみくじの内容にあなたが持っている「運」についてお伝えしえくれます。

周りの柄もとても豪華で素敵です!!!私は7番を引きました。

⇒まだまだある!変わったおみくじ特集はこちら!

大鳥神社のお守り

勝ち運や交通安全にちなんだお守りが多かったのですが、どこにも値段が表示されていませんでした。

公式サイトを確認してもどこにも値段が載っていません。実際に購入する際に聞いてみましょう。

初詣混雑と屋台は?

平日でも10組ほど参拝者がつねにいる神社ですが堺周辺、大阪南部では有名な神社で毎年約50万人の人が参拝に訪れます。

最寄り駅の鳳駅から徒歩3分という立地の良さで行きやすいことも理由の1つです。屋台はイカ焼きやらたこ焼き、いろいろと出店して賑やかです。



大鳥神社の評判は?

大きな境内のまわりは、たくさんの木々で囲まれていて壮大さが伝わってくる神社でした。境内の中にある節末社に説明などがなく、少しわかりにくい印象です。

「これは何のご利益?」と疑問をめぐらしながら境内を歩く感じです。本殿は袋小路の作りになっていて、ぐるっと周れるような境内ではありません。

ネットには「宮司さんの態度が悪い!」なんて書き込みを見たんですが、全くそんなことはなく皆とても優しく感じの良い人ばかりでした。

こちらが質問したことにもきちんとお答えしていただき、かなり印象が良かったです。次回は1日の限定御朱印をいただきに行きたいです。



おすすめ記事


おみくじ目当てで神社にいく

徒歩5分!便利な駅ちか神社

インスタ映えする絶景神社

ちょっとおもしろい神社

悩み別で神社に参拝する

とにかく可愛いお守り特集!