談山神社のご利益
大化の改新立役者「藤原鎌足」や縁結びや恋愛を応援してくれる女性の神様が祀られています。恋愛成就にまつわるいくつものスポットがあり女子必見の神社。
こんな人におススメ!
・そろそろ婚活を終えたい女子
・今の彼と何がなんでも結婚したい
・かなり切っておきたい縁がある
・絶景見ながら参拝したい
談山神社アクセス
談山神社は山の中にあるので車かバスでなければ行けません。バスは桜井駅から出ていますが、繁忙期でなければ1時間に1本程度の運行になります。
近鉄・JR桜井線「桜井駅」南口1番乗り場談山神社行き・多武峰行きに乗ります。
運賃:500円前後
距離:26分
JR桜井駅から談山神社へのバス運行表
平日 | 土日祝 | |
7 | 8 | |
8 | 12 | 12 |
9 | 45 | 45 |
10 | 50 | 50 |
11 | ||
12 | 50 | 50 |
13 | ||
14 | 0 | 0 |
15 | 5 | 5 |
16 | 9 | 9 |
17 | 25 | 25 |
18 |
談山神社の駐車場と料金
談山神社周辺は専用の駐車場がいくつかありますが、上の地図で⑤が1番近くそれ以外だとかなりの坂道や階段を利用することになるので避けた方が無難です。
すべて無料となっています。
⑤の駐車場はこれです ↑
①の駐車場の向かい側にお土産屋さんがあり、 焼き餅なども売っていますがそこの近くのトイレにはトイレットペーパーがないので注意してください!!!
拝観料と境内図
拝観料 | 大人:600円(中学生以上) 子供:300円(小学生) 幼児:無料 |
談山神社は文化財保護のために、拝観料を徴収しています。
桜やもみじの繁忙期以外は鳥居からまっすぐ本殿に向かう道は閉鎖されていて、西側にある社務所を通って入ることが出来ます。
階段がいくつかあるので、社務所の横には貸し出し用の杖が置かれています。
恋の道からの縁結び
本殿の下に「拝殿」があり、その下をくぐっていく「恋の道」があります。その先にあるのが鏡女王の木彫観音です。
談山神社に祀られている鏡女王とは、万葉の歌人「額田王(ぬかたのおおきみ」の姉で藤原鎌足の妻でもありました。女性として幸せな一生を送ったことから、『恋神社』と呼ばれるようになりました。
その横にあるのが「 むすびの岩座(いわくら)」
神が宿ると言われるこの岩に触れながら、恋の願い事をします。
男女が寄り添う、可愛い絵馬があります(400円)
関西の日光と呼ばれる絶景神社
拝殿からは本殿と、反対側に桜井の山々を望むことができます。
年中を通して、自然の美しさを堪能することができ「関西の日光」と言われる由縁です。
また、談山神社のシンボルでもある十三の塔も撮影スポットです。
談山神社のライトアップ時期は?
談山神社では年に2回ライトアップをする時期があります。1つは夏の献燈祭。もう1つは秋の紅葉の季節です。
だいたい11月10日過ぎになると紅葉は五割程度になっているので、見頃は20日過ぎをおススメします。
談山神社御朱印とおみくじ
御朱印は本殿横の授与所にて受付していて、4種類ほどから選べるようになっています。
おみくじは、いくつか種類がありますが談山神社と言えば縁結びなので1番メジャーだと言えます。
談山神社は高齢者でも行ける?
談山神社はその名の通り「談山」のふもとにあります。入り口の鳥居から本殿までも少し長めの階段を上がっていかなければなりません。
道も自然のままであまり舗装されているとはいえずヒールやパンプスで行くのはおすすめできないのはもちろん、車椅子用のスロープなどもありません。
歩く敷地は広大というわけではないですが、やはり高齢者の方には少しきつい境内になっています。
談山神社の評判は?
もう山奥と言ってもいいくらいの場所に談山神社はあります。だからこその絶景は【関西の日光】とまで呼ばれて春夏秋冬、どの季節に行ってもため息がでます。。。
・・・が、そんな立地なので、
談山神社にはランチが出来る場所がありません!
かと言って、ここにたどり着くまでの奈良桜井市周辺も特に満足するランチもないのでできるだけ市街でランチを済ませてくるのをおススメします!
私も「神社周辺でランチを~♩」と向かったところ、探せど探せど店はなく、「三輪そうめん」くらいしかありませんでした。
結局ファミレス「ガスト」がようやく見つけた1軒でした。少しの「軽食」はバス駐車場の「団子」くらいです。
ただただ、絶景を楽しんできてくださいね。