すべての神社をいっき見する!

おみくじ集める人が急増中!【おみくじ帳】で開運祈願!





神社の参拝のときに御朱印をかいてもらうのには『御朱印帳』ですが、

おみくじにも専用の手帳があるのをご存知ですか?

最近ではおみくじを持ち帰り収集する人が増えているそうです。

そんなおみくじを保管するのにぴったりの商品があります。

 

正しくは「おみくじ帖」なんですね。

御朱印帳に比べると少し細長い形になっています。

サイズは、横9.5cm × 縦20cm

ちょうど長財布くらいの大きさになっています。

では中を開いてみましょう。

 

生成りっぽい色の紙でコピー用紙のようなツルツル感ではなく

千代紙に近い紙質で書きやすそう!

右側に「おみくじ集め」について書かれています。

ここに書かれているように、

「おみくじ」は、ありがたい『お告げ』なので開運のためにも

保管して見返すと良い、とあります。

おみくじ帖の表紙に貼るシールが2種類入っています。

 

好きな方を選んで貼りましょう。

 

では実際におみくじを入れていきます。

 

購入した時に、おみくじ帖のつかい方も一緒に同封されていました。

今回は吉備津神社でひいた「花みくじ」を入れていきたいと思います。

 

こう見るとサイズが合っていませんね。

 

このように袋とじのようになっています。

 

上の部分を切りこみの中に折りこみます。

 

で、下の部分をまた切り込みに入れてトンネルのようにくぐらせます。

これでおみくじの結果と運勢が見えるようになっています。

あとはおみくじを引いた神社の名前や

 

「こころおぼえ」を書いていきます。

こころおぼえとは?

・覚えていることや忘れないことの控え

・「そう言えばこんな事があったな」という出来事

などを書くようです。

例えばおみくじの内容が難しい言葉で書かれている場合がありますよね。

そんな時は神主さんなどに詳しくお聞きして

ここに書き留めるのも良いし、

おみくじを引いて起こった出来事などを書くのもいいと思います。

後で「やっぱり当たっていたな」とか、

「こういう事だったのか!」と見返すことができます。

おみくじは【凶】が出てしまった場合には

神社の所定の木や縄に結んで帰りますが

【大吉】などは持ち帰る人が多いんじゃないでしょうか。

おみくじの保管方法・お財布にいれておく

・机の引き出しにしまっておく

・部屋に飾っておく

・壁に貼っておく

だいたいこんな感じで保管していると思います。

そんな時に使える、このおみくじ帖は収集するのにも便利なアイテム!

私の場合は今まで引いた、変わったおみくじなどを収集するのにも

使いたいと思っています!

私が選んだデザインはシンプルな『 紗綾型 』というものですが
デザイン豊富!御朱印帳専門店HollyHockだと、可愛い系なものまでかなり揃っているので、
気に入ったものを探してみては?!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です